永池川 放射線測定結果
毎年永池川の川歩きに合わせて、放射線測定をしています。今年の川歩きは5月16日(土)に行いました。測定結果をお知らせします。前年のものも併せて載せます。
放射線量測定結果
| 川岸の土壌 | セシウム137 | セシウム134 | セシウム合計 | 
| 2012/5/4 | 94.7ベクレル/kg | 80.4ベクトル/kg | 175ベクレル/kg | 
| 2013/5/8 | 61.7 | 40.0 | 102 | 
| 2014/5/17 | 20.4 | 11.0 | 31.4 | 
| 2015/5/16 | 7.96 | 2.15 | 10.11 | 
| 空間線量 | 土手 | 川岸 | 
| 2012/3/26 | 0.036~0.055マイクロシーベルト/h | 0.050~0.063マイクロシーベルト/h | 
| 2014/5/17 | (50cm高さ)0.031~0.035 (1m高さ) 0.026~0.038 | (50cm高さ)0.032 (1m高さ) 0.034 | 
| 2015/5/27 | (5cm高さ) 0.031~0.055 (50cm高さ)0.027~0.031 (1m高さ) 0.027~0.033 | 
土壌測定値は年々下がっています。離れた海老名でも原発事故の影響があったことが確認できます。空間線量は事故後1年で風が吹き抜ける地形のため、ほとんど吹き飛ばされたとみられます。今年は5cm高さも測りました。やはり高く出ています。子どもにとっては5cm高さの値が必要と思います。

