コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・海老名

  • ネット海老名とは
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 ebina トピックス

まちレポ118号を発行しました

まちレポ118号を発行しました 1面 ・つつ木みゆきの一般質問  多頭飼育崩壊の対策 ・2021年度海老名市の予算 ・2021年度新しい事業 ・ちょこっとコラム 海老名聖火リレーに思うこと 2面 ・携帯基地局の撤去 ・オ […]

2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 ebina トピックス

10年目の東日本大震災

2021年3月11日、海老名ネット事務所ではメンバーが集まり、ドキュメンタリー映画「ひとと原発~失われたふるさと」をオンライン視聴した。「WE21ジャパン青葉」主催で、代表理事の伊藤まりさんは浪江町からの避難者だ。月に1 […]

2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 ebina トピックス

携帯基地局、撤去される

杉久保南、椿地蔵バス亭付近の畑に囲まれた中に10年前に建てられた携帯基地局が2月19日撤去されました。10年間経ち、地主が再契約を結ばなかったことによります。 2011年秋に、電磁波の健康被害などを考える地域住民が携帯会 […]

2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 ebina トピックス

オリンピックはダイバシティ(多様性)への出発点

「女性がたくさん入っている会議は時間がかかる」2月3日森喜朗日本オリンピック組織委員会会長の臨時組織委員会での発言だ。女性蔑視と内外から非難が日を追うごとに殺到し、辞任に追い込まれた。そして、その会議の出席者の中から、森 […]

まちレポ117号1面のサムネイル
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 ebina トピックス

まちレポ117号を発行しました

まちレポ117号を発行しました 1面 ・つつ木みゆきの一般質問  多様なパートナーシップ制度導入を  介護を担う子どもたちに支援を ・カジノの是非を問う  住民投票条例制度運動 2面 ・日本の学術会議は一貫して戦争へ加担 […]

2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 ebina トピックス

持続可能な社会を目指そう

永池川清掃3回目を12月6日(日)午前に行いました。2回目11月1日に引き続き水量が少なくなった川の中州に投げ込まれたゴミを引き揚げ、分別して回収しました。 今回は14人の参加で1.5時間。「作業に行くたびに川の中のゴミ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (129)
    • 議会活動 (1)
  • ネットの視点 (6)

最近の投稿

  • アンネのバラ
  • 福島を忘れない 空間放射線量測定をしました。
  • 海老名市本庁舎駐車場条例の制定について 本会議を傍聴
  • 海老名市役所駐車場の有料化は必要?
  • 気候正義

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

 

TEL:090-3866-1432

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・海老名 All Rights Reserved./

MENU
  • ネット海老名とは
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ