コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・海老名

  • ネット海老名とは
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2016年11月20日 / 最終更新日 : 2016年11月20日 ebina トピックス

11/12電気使用量のお知らせから見えてくるもの

    エネルギー問題を考える「電力ワークショップ」を開催しました。 2016年から電力自由化が始まり電力会社を自分で選べるようになりました。脱原発を 訴え続けている私たちがどのようにエネルギーと関わっているのか考えまし […]

2016年10月2日 / 最終更新日 : 2016年10月2日 ebina トピックス

助かる命を支援する

9/27 WE講座で、JIM-NET副代表の佐藤真紀氏から、団体の活動やシリア難民の現状について伺いました。 JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)は、主にイラクのがんの子どもたちの医療支援を行っています。日本 […]

2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 ebina トピックス

制度の狭間で翻弄される利用者と家族

介護保険制度は、介護を社会全体で支え、介護の重度化を予防し、住み慣れた地域で安心して生活が送れるように生まれた社会保険制度です。3年毎に見直しがされますが、2015年の制度改定の検証も待たず「要介護1・2」も同様に移行す […]

2016年9月10日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 ebina トピックス

あなたには、お母さんが二人いる

  9/9第2回里親講座が、社会福祉法人唐池学園ドルカスベビーホームで開催されました。 まず唐池学園(児童養護施設)・ドルカスベビーホーム(乳児院)の概要と現状について聞き ました。施設入所児童は57名・乳児院は25名、 […]

2016年8月20日 / 最終更新日 : 2016年8月20日 ebina トピックス

8/20 市内に就労継続支援作業所オープン

市内(今里)に、就労継続支援B型作業所「はぁとすまいる」(パン屋)がオープンしました。就労継続支援作業所は、障がい者自立支援法に基づく就労継続支援のための施設。一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供します。市内 […]

2016年8月19日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 ebina トピックス

8/19里親講座「~知ってほしい!里親制度~」

厚木児童相談所主催で、里親講座が海老名市役所7階会議室で開催されました。参加者は民生委員、実習中の学生、保育士、里親希望者まで幅広く、男性の参加者もありました。 前半は里親制度についてロールプレイ形式でわかりやすく説明が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • …
  • ページ 22
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (129)
    • 議会活動 (1)
  • ネットの視点 (6)

最近の投稿

  • アンネのバラ
  • 福島を忘れない 空間放射線量測定をしました。
  • 海老名市本庁舎駐車場条例の制定について 本会議を傍聴
  • 海老名市役所駐車場の有料化は必要?
  • 気候正義

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

 

TEL:090-3866-1432

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・海老名 All Rights Reserved./

MENU
  • ネット海老名とは
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ